2008年05月24日

◆六座町

◆六座町

◆六座町

◆六座町

◆六座町

◆六座町

◆六座町

佐賀藩祖・鍋島直茂は、鍋島の蠣久から商人たちを呼び寄せた独占的な商人の集団”座“を設けた。それを当時は六座と呼び、その名前が町名として今に伝わる。

その六座とは、硝煙座・穀物座・縫工座・木工座・金銀座・鉄砲座の六つを指す。


同じカテゴリー(佐賀宿)の記事画像
思案橋遺跡
思案橋
佐賀宿・構口番所
長崎街道・一里塚橋
八坂神社の大楠
得仏歩道
同じカテゴリー(佐賀宿)の記事
 思案橋遺跡 (2022-02-22 21:49)
 思案橋 (2022-02-20 17:31)
 佐賀宿・構口番所 (2022-02-15 21:34)
 長崎街道・一里塚橋 (2012-12-17 23:02)
 八坂神社の大楠 (2011-01-06 23:09)
 得仏歩道 (2009-01-16 22:54)

Posted by 吉松 at 23:49 | Comments(0) | 佐賀宿
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。