2012年12月23日
2012年12月22日
2012年11月10日
2011年05月08日
旧福田家・ふれあいサロン




本日、佐賀市歴史民俗館・旧福田家で「ふれあいサロン」が開かれました。
今回は特別公演として、マンドリンの演奏会が行われました。懐かしのメロディや童謡が演奏され、とてもなごやかで楽しい行事でした。
2011年03月26日
2011年03月26日
2011年02月13日
2011年02月13日
2011年02月07日
2011年02月06日
2011年02月05日
2010年10月26日
2010年10月26日
第7回ステンドグラス教室展・その1




佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行で「第7回ステンドグラス教室展」が開催されました。
2年に一度の教室展となっており、「自分だけの作品」を目標に掲げたベテランから新人まで22人の作品の作品が展示されます。
・期間平成22年10月26日(火)~10月31日(日)
・場所:佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行
2010年10月24日
佐賀市歴史民俗館・十三夜の器展・その3



佐賀市歴史民俗館・旧古賀家の一階大広間には、公募イベントに集う陶芸作家さんの多種多様な作品群が展示してあります。皆さんどの作品も個性的で、中にはたいへん高度な技術を必要とするものもあり今後もこのような展示会が開催されればありがたいものです。
2010年10月23日
2010年10月23日
佐賀市歴史民俗館・十三夜の器展・その1




佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行と旧古賀家において公募イベント・「十三夜の器展」が開催されています。
・期間:平成22年10月20日(水)~10月24日(日)
・場所:佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行、旧古賀家
・「十三夜 観月がテーマの器展」
2010年10月14日
歴史民俗館で見る日本画展その1
佐賀市歴史民俗館・旧古賀家で公募イベント「歴史民俗館で見る日本画展」が開催されています。
・期間:平成22年10月11日~10月17日
・場所:佐賀市歴史民俗館 旧古賀家
・主催:グループゑみ
今回のために、新たに創作された美しい日本画が展示されています。
2010年10月14日
歴史民俗館で見る日本画展その2
佐賀市歴史民俗館・旧古賀家で開催中の「歴史民俗館で見る日本画展」では、斬新な造形に挑戦されている作品が並びます。
どの作品も、展示会場である旧古賀家の和風建築をうまく生かした作風です。
2010年10月10日
第2回・佐賀城下探訪会その2
「佐賀城下探訪会」の皆様は、旧牛島家、旧三省銀行で昼食休憩されたあと、佐賀市歴史民俗館周辺の説明を受けられました。
そして、長崎街道を東に進まれ、「構口」に向かわれました。
2010年10月10日
第2回・佐賀城下探訪会その1
本日、10月10日、「第2回・佐賀城下探訪会」が開催されました。
「伊能忠敬の歩いた道」という事で佐賀城下の長崎街道を多くの歴史ファンの方々が歩かれました。
佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行南の八坂神社で柳町界隈の説明がありました。
今日の講師は、「柄崎・唐津往還を歩く会」の馬場良平氏です。
2010年10月10日
長崎街道を歩く・JR九州ウオーキングラリー
本日、10月10日(日)大安吉日、「長崎街道を歩く・JR九州ウオーキングラリー」が開催されました。
佐賀市歴史民俗館へも佐賀県内外から多くのお客様が立ち寄られました。今日の来館者数は、何と700名様を越えました。
2010年10月10日
アマチュア・スイーツコンテストその1

本日、10月10日(日)、佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行で公募イベント「アマチュア・スイーツコンテスト」が開催されました。旧古賀銀行の一階ロビーには、美味しそうなスイーツが集合しました。
2010年10月10日
アマチュア・スイーツコンテストその2
佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行での「アマチュア・スイーツコンテスト」は、来場者の方々に投票していただく方法で選考されました。
皆さん、どの作品も美味しそうだねと迷われていました。