2012年04月03日

多良海道・夏坂





多良海道・古賀宿を過ぎると、夏坂に入るあたりから道は、再び山道となっていきます。  


Posted by 吉松 at 22:19 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年04月02日

多良海道・太良嶽神社その2







太良嶽神社・本殿の東には、広々とした有明海が広がります。  


Posted by 吉松 at 22:38 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年04月02日

多良海道・太良嶽神社その1







多良海道から離れた有明海そばに、太良嶽神社があります。一の鳥居、二の鳥居と建っています。  


Posted by 吉松 at 22:26 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月31日

多良海道・古賀宿上使屋跡





多良海道は、藩政期には諫早へ向かう途中の宿として盛えました。その古賀宿中程に、上使屋跡があります。
上使屋は、お茶屋とも呼ばれ大名格や幕府の役目の人々が利用しました。  


Posted by 吉松 at 21:52 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月30日

多良海道・東福寺







川上神社跡をほどなく進むと、東福寺があります。本堂のそばに、大きな鐘楼も建っています。  


Posted by 吉松 at 22:21 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月29日

多良海道・川上神社跡







多良海道の山道を下りきった所に広々とした一画があります。神殿はなく鳥居と石碑だけが残る、川上神社跡です。  


Posted by 吉松 at 22:59 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月26日

多良海道









矢答の集落を過ぎると、多良海道は山道を下り始めます。  


Posted by 吉松 at 22:26 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月25日

多良海道・矢答天満宮





矢答の水置場の側に、矢答天満宮が建っています。  


Posted by 吉松 at 21:19 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月25日

多良海道・矢答の水置場





矢答の水置場は、かつて多良海道の茶屋があっと云われています。今でも、山間からの清らかな水が汲み置かれています。  


Posted by 吉松 at 20:57 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月24日

多良海道・矢答の峠





番所跡を過ぎると多良海道は、なだらかな坂道を登っていきほどなく矢答の峠に出ます。多良山系の尾根伝いの道は、緩やかに上る勾配で当時の旅人にとってもやさしさを感じる行程であったでしょう。
現在は、高地になった広場にその緩やかな地形を利用して、変電所や公民館があります  


Posted by 吉松 at 22:32 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月23日

肥前浜宿・番所跡







多良岳の中腹を通る多良海道は、鹿島に入ると矢筈の峠を経て、尾根伝いに下り、湯ノ峰公民館前に来ます。
江戸時代には、浜宿に藩主や長崎奉行が泊まると、警固のために宿の南北に番所を設け、役人がかがり火を焚いて警戒にあたりました。  


Posted by 吉松 at 22:14 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月22日

肥前浜宿・旧乗田家その2







旧乗田家は、二階もあり質実な在郷武士の屋敷としての雰囲気が現存する貴重な建物です。  


Posted by 吉松 at 22:09 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2012年03月22日

肥前浜宿・旧乗田家その1









肥前浜宿の一角に、鹿島藩の武士屋敷として建てられた旧乗田家住宅があります。  


Posted by 吉松 at 21:57 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年12月17日

放生池畔の石塔群









浜道を更に南へ向かうと、放生池畔の石塔群の出会います。かつてここでは、清水が湧き出て旅人の憩いの場所でした。  


Posted by 吉松 at 22:50 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月25日

浜道・揚田









六角宿を南に進むと、浜道は揚田地区を通ります。往時の面影はありませんが、今は変電所が主要な施設としてあります。  


Posted by 吉松 at 19:16 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月23日

秀林寺の猫塚







鷹屋神社の北に秀林寺があり、その境内に猫塚が建っています。尾が七本ある猫が祠の中に祀られています。  


Posted by 吉松 at 21:47 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月18日

鷹屋神社









秀屋形の南に鷹屋神社が建っています。景行天皇が諸国御巡視の折り創建されたと云われます。
その後、慶長12年(1607年)に初代藩主・鍋島勝茂公が再建しました。  


Posted by 吉松 at 22:20 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月17日

鍋島勝茂公・秀屋形址







佐賀農業高校の校門脇に、鍋島勝茂公・秀屋形址の石碑が建っています。初代藩主・勝茂公は、冬の白石平野に「鷹狩り」に出向いていました。  


Posted by 吉松 at 22:06 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月16日

白石・八坂神社







白石・八坂神社は、もとは須古之庄祇園屋敷に鎮座されていました。慶長17年、佐賀初代藩主・鍋島勝茂が有明海や江湖干拓の督励のため白石に屋形を造営しました。
その後、寛永18年(1641年)にそれまで須古に鎮座されていた久治国神を屋形の鬼門方向にあたる現在地に鎮護神として遷座しました。  


Posted by 吉松 at 20:02 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月16日

六角小学校・二宮金次郎像





六角小学校の校門脇には、二宮金次郎の像が建っています。  


Posted by 吉松 at 19:37 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月15日

六角宿・旧御茶屋跡







六角小学校の校庭には、六角宿の旧御茶屋跡の石碑があります。御茶屋は、六角宿の大庄屋・黒木藤兵衛が献上したと云われています。  


Posted by 吉松 at 22:37 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月14日

六角宿・六角郵便局





浜道・六角宿の南に六角郵便局があります。かつて藩政期には、継ぎ場があり、郵便制度のへと移り変わりました。  


Posted by 吉松 at 23:23 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月13日

東郷・妙高寺





六角神社の東隣には、妙高寺が建っています。六角宿は、浜道の両脇に神社と寺が点在しています。  


Posted by 吉松 at 22:54 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月12日

六角神社・その2







六角神社の参道には、肥前鳥居が建っています。少し柱が細いのですが確かに肥前鳥居です。そのすぐ横を長崎本線が通っています。  


Posted by 吉松 at 22:46 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月11日

六角神社・その1







浜道・六角宿の北には、六角神社が建っています。創建は、文治3年(1187年)と云われる古社です。  


Posted by 吉松 at 22:37 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月10日

中郷・新光寺







六角川を渡ると、浜道は西に曲がります。そして、ほどなく行くと直角に南に向かいます。そこ路沿いには、新光寺が建っています。  


Posted by 吉松 at 22:06 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月09日

六角川・金比羅排水樋管





六角川に流れ込む排水樋管には、地元の金比羅大権現にちなんだ名前が付けられています。  


Posted by 吉松 at 21:53 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月08日

浜道・大師堂











六角川を渡る手前に、大師堂と呼ばれる一角があります。弘法大師を祀る御堂と万霊塔、千手観世音菩薩、稲荷大明神が建てられています。  


Posted by 吉松 at 22:06 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月07日

浜道・小田宿追分その2







小田宿の長崎街道は、今でも往時の道幅が残っています。これより柄崎宿へ向かう西路と、浜宿へ向かう南路が分かれています。  


Posted by 吉松 at 21:41 | Comments(0) | 浜道・多良街道2

2011年10月06日

浜道・小田宿追分その1









長崎街道・小田宿から南へ分かれて、多良へ向かう地点の追分です。数箇所に恵比須像があり、近くには小じんまりとした稲荷神社があります。  


Posted by 吉松 at 21:34 | Comments(0) | 浜道・多良街道2