2011年10月16日
白石・八坂神社



白石・八坂神社は、もとは須古之庄祇園屋敷に鎮座されていました。慶長17年、佐賀初代藩主・鍋島勝茂が有明海や江湖干拓の督励のため白石に屋形を造営しました。
その後、寛永18年(1641年)にそれまで須古に鎮座されていた久治国神を屋形の鬼門方向にあたる現在地に鎮護神として遷座しました。
Posted by 吉松 at 20:02 | Comments(0) | 浜道・多良街道2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。