2009年01月16日

得仏歩道

得仏歩道

得仏歩道

以前は、ここに「得仏橋」という名の橋が架かっていました。川向いの久保田町・草木田に寺院が二、三ありこの部落は「得仏」とも呼ばれています。
天平宝字元年(757)、僧・行基が川の氾濫に心を傷め、この土井を構築中に仏像を発見したのが、地名の由来と伝えられています。その地名に因んで「得仏橋」が架かっていましたが、近年、「みどり大橋」が完成し改名された為に地元の要望で「得仏歩道」として名前が残されました。


同じカテゴリー(佐賀宿)の記事画像
思案橋遺跡
思案橋
佐賀宿・構口番所
長崎街道・一里塚橋
八坂神社の大楠
嘉瀬刑場跡
同じカテゴリー(佐賀宿)の記事
 思案橋遺跡 (2022-02-22 21:49)
 思案橋 (2022-02-20 17:31)
 佐賀宿・構口番所 (2022-02-15 21:34)
 長崎街道・一里塚橋 (2012-12-17 23:02)
 八坂神社の大楠 (2011-01-06 23:09)
 嘉瀬刑場跡 (2009-01-16 21:49)

Posted by 吉松 at 22:54 | Comments(0) | 佐賀宿
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。