2008年02月24日

河上實相院

河上實相院

河上實相院

河上實相院は、大和町・川上挟の西側山腹にあります。

行基菩薩が和銅五年(712年)神宮寺を開基したのが始まりといわれ、實治元年(1087年)比叡山より圓尋僧正が河上山神護実相院を建立しました。

室町時代には、この地区一帯で最も勢力を持つようになりました。


同じカテゴリー(神社2)の記事画像
牛島天満宮の飛梅
牛島天満宮
愛宕神社
慈音院と婦人坐像
高木八幡宮
八坂神社
同じカテゴリー(神社2)の記事
 牛島天満宮の飛梅 (2012-07-01 20:20)
 牛島天満宮 (2012-06-30 20:15)
 愛宕神社 (2011-07-03 20:17)
 慈音院と婦人坐像 (2011-07-01 23:18)
 高木八幡宮 (2011-06-05 22:27)
 八坂神社 (2010-11-22 22:50)

Posted by 吉松 at 17:05 | Comments(0) | 神社2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。