2008年06月02日
◆高橋

長崎街道の西の入口で本庄江川に大きく架かる橋が、「高橋」です。佐賀藩時代には、東の「構口」と同じく番所がありました。
本庄江の船着場であったので、航行に支障がないように橋桁が高くなっていてその名の通り、「高橋」と呼ばれるようになったと云われています。
Posted by 吉松 at 23:29 | Comments(0) | 佐賀の通り・橋・風景2
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。