2008年03月08日
宇野善左衛門

宇野善左衛門は、鹿島藩士で建築・土木の手腕があり、佐賀本藩に招かれた。
嘉瀬橋の掛け替えなどしてその功績が認められ、十五人扶持を与えられた。
多布施川に架かる石橋を自費で掛け替え、地元の人々はその橋の名を「善左衛門橋」と名付けた。
寛政13年(1801年)、86歳で没し、墓は多布施の西峰院にある
Posted by 吉松 at 10:40 | Comments(0) | 郷土の人物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。