2008年03月04日

佐賀城の鬼瓦

佐賀城の鬼瓦

佐賀城の鬼瓦は、鍋島家の家紋・杏葉を形取っている。

鬼瓦(おにがわら)は、和式建築物の棟(大棟、隅棟、降り棟など)の端などに設置される板状の瓦の総称を言う。魔よけと装飾を目的とした役瓦の一つ。

ルーツは中国に見られ、日本では唐文化を積極的に取り入れだした奈良時代に始まり、急速に全国に普及した。家紋や福の神がついている鬼瓦も多い。


タグ :佐賀城

同じカテゴリー(佐賀城本丸歴史館)の記事画像
24ポンドカノン砲
佐賀城本丸全景の模型
アームストロング砲・製造模型
佐賀城絵図
佐賀藩の蒸気船
佐賀藩の反射炉
同じカテゴリー(佐賀城本丸歴史館)の記事
 24ポンドカノン砲 (2020-05-10 20:06)
 佐賀城本丸全景の模型 (2008-03-05 20:24)
 アームストロング砲・製造模型 (2008-03-05 19:01)
 佐賀城絵図 (2008-03-05 09:15)
 佐賀藩の蒸気船 (2008-03-04 23:09)
 佐賀藩の反射炉 (2008-03-04 22:58)

Posted by 吉松 at 23:50 | Comments(0) | 佐賀城本丸歴史館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。