2011年09月09日

旧古賀家・正面玄関

旧古賀家・正面玄関

旧古賀家・正面玄関

旧古賀家・正面玄関

旧古賀家・正面玄関

旧古賀家は、柳町の西端角地に南を正面として屋敷を構えています。敷地の周囲に塀を巡らし、長崎街道に面した南側に門を構え、武家屋敷に似た配置形式を取っています。



同じカテゴリー(旧古賀家)の記事画像
佐賀市重要文化財・旧古賀家
旧古賀家・入母屋
旧古賀家・外廻り
旧古賀家・知足の蹲踞
旧古賀家・主座敷
旧古賀家・二階座敷
同じカテゴリー(旧古賀家)の記事
 佐賀市重要文化財・旧古賀家 (2011-09-08 23:32)
 旧古賀家・入母屋 (2011-09-08 22:58)
 旧古賀家・外廻り (2010-09-30 23:33)
 旧古賀家・知足の蹲踞 (2010-09-30 23:00)
 旧古賀家・主座敷 (2010-09-29 22:03)
 旧古賀家・二階座敷 (2010-09-29 22:00)

Posted by 吉松 at 23:22 | Comments(4) | 旧古賀家
この記事へのコメント
いつも見て頂きありがとうございます。今度、塩田に行った時に、阿部家宅を見学しようと思います。
Posted by 吉松 潤二吉松 潤二 at 2010年09月30日 22:17
何時も楽しく、興味深く読ませておいます。有難う御座います。
 私の生れた塩田町上久間部落の二百軒位に武家屋敷が四軒ありました。
 津田氏、光山氏、安部氏、原口氏家で、家の造りは全部同じで、
南向き、玄関の横に4~5段の階段があり、次の間に3畳間ありました。民家とは違って何所も立派で、現在は阿部家一軒だけになり、寂しく思っています。

   2010.9.30 吉富正和
Posted by 有限会社 吉富印刷 吉富正和 at 2010年09月30日 08:58
ブログ訪問ありがとうございます。旧古賀銀行は、大正ロマン溢れる優雅な場所です。コンサートもすばらしかったようですね。
Posted by 吉松 潤二吉松 潤二 at 2010年09月30日 00:31
今日か旧古賀銀行で行われたコンサートに行って来ました。
中も済み済みまで見ることが出来て、素晴らしかったです。
天井の網代編みがとても素敵でした。
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2010年09月29日 23:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。