2008年04月26日

◆十三烈士・中島 鼎蔵

◆十三烈士・中島 鼎蔵

中島 鼎蔵・・・嘉永2年(1849年)生、明治7年(1874年)没。

中島 鼎蔵は、佐賀藩士中島祐衛門の次男として生まれた。弘道館で学び、草場佩川や武富い南にも学んだ。

「佐賀の乱」では、征韓党の一番小隊を指揮し、中原・寒水川で官軍を迎撃した。敗戦後、江藤新平らと四国まで向かったが、捕縛され斬罪となった。香月経五郎と同じく、26歳だった。


同じカテゴリー(佐賀の乱)の記事画像
嗚呼香月経五郎之墓
中立党
征韓党、発足の地
憂国党、本拠地
征韓党、本拠地
◆十三烈士・福地 常彰
同じカテゴリー(佐賀の乱)の記事
 嗚呼香月経五郎之墓 (2024-05-26 16:55)
 中立党 (2008-04-27 22:14)
 征韓党、発足の地 (2008-04-27 22:06)
 憂国党、本拠地 (2008-04-27 21:01)
 征韓党、本拠地 (2008-04-27 14:00)
 ◆十三烈士・福地 常彰 (2008-04-27 13:36)

Posted by 吉松 at 22:36 | Comments(0) | 佐賀の乱
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。