2010年07月07日

柄崎宿・鍵形道路

柄崎宿・鍵形道路

柄崎宿・鍵形道路

敵が攻めてきた場合、その勢力を防ぐための戦略道路として作られたと云われています。
さらに、この一帯を「十間堀」といい防火用水を貯めるために掘られていました。


同じカテゴリー(柄崎宿)の記事画像
閻魔大王の石像
柄崎宿・夜泣き地蔵
柄崎宿・八並の石塔
武雄の名物
長崎街道と武雄
佐賀県初の電灯
同じカテゴリー(柄崎宿)の記事
 閻魔大王の石像 (2012-05-15 22:02)
 柄崎宿・夜泣き地蔵 (2011-05-08 22:02)
 柄崎宿・八並の石塔 (2011-05-08 21:40)
 武雄の名物 (2010-07-26 22:45)
 長崎街道と武雄 (2010-07-25 00:49)
 佐賀県初の電灯 (2010-07-24 23:16)

Posted by 吉松 at 22:03 | Comments(2) | 柄崎宿
この記事へのコメント
初めまして!写真を見て「あっ」懐かしいと思い!!
コメントさせていただきました。
私が小さい時よく通っていた曲がり角の道だったので…
たしか右角が駐車場になってますが
音楽教室があったと思いますが…
間違っていましたらすみません。
突然に失礼しました。
Posted by 無事♪かえる♪日々・・・無事♪かえる♪日々・・・ at 2009年12月23日 22:49
ブログ訪問、ありがとうございます。武雄市内は、歴史が数多く残っていて、いい所ですね。
Posted by 吉松 潤二吉松 潤二 at 2009年12月24日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。