2011年09月17日

佐賀市重要文化財・旧古賀銀行

佐賀市重要文化財・旧古賀銀行

佐賀市重要文化財・旧古賀銀行

旧古賀銀行は、両替商・古賀善平が明治18年に佐賀郡蓮池町1番地に設立した銀行です。
明治39年には、現在地東寄りの佐賀市蓮池町に本店が新築されました。
当初は、洋風の漆喰仕上げの外観でしたが、大正5年に西側に大きく増築されタイル張りの外観となり風格ある建物となりました。
現在は、佐賀市重要文化財に指定され佐賀市歴史民俗館となっています。



同じカテゴリー(佐賀市歴史民俗館)の記事画像
佐賀市重要文化財・旧古賀家
佐賀市重要文化財・旧三省銀行
佐賀市重要文化財・旧牛島家
佐賀市重要文化財・旧福田家
佐賀市歴史民俗館「夏のおもしろ体験会」が開催されます
佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行
同じカテゴリー(佐賀市歴史民俗館)の記事
 佐賀市重要文化財・旧古賀家 (2011-09-17 21:50)
 佐賀市重要文化財・旧三省銀行 (2011-09-17 21:26)
 佐賀市重要文化財・旧牛島家 (2011-09-17 21:20)
 佐賀市重要文化財・旧福田家 (2011-09-17 21:10)
 佐賀市歴史民俗館「夏のおもしろ体験会」が開催されます (2011-07-22 19:47)
 佐賀市歴史民俗館・旧古賀銀行 (2009-09-02 01:16)

Posted by 吉松 at 22:00 | Comments(0) | 佐賀市歴史民俗館
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。