2008年05月19日

清心院

清心院

清心院

清心院

古義真言宗・清心院は、龍造寺氏ゆかりの寺院で、龍造寺胤家が大財端城の入城に際し、城の鬼門鎮護のため、永正3年(1506)に建立したものである。

南を流れる十間堀川には、「清心院橋」が架かる。


同じカテゴリー(龍造寺一門)の記事画像
◆也足庵・龍造寺一族の墓
◆高寺の陣太鼓
威徳寺・龍造寺 胤和
鹿子菅原天満宮の杏葉紋
◆鹿子菅原天満宮
◆下馬の地蔵様
同じカテゴリー(龍造寺一門)の記事
 ◆也足庵・龍造寺一族の墓 (2008-06-07 22:37)
 ◆高寺の陣太鼓 (2008-05-25 21:05)
 威徳寺・龍造寺 胤和 (2008-05-18 22:34)
 鹿子菅原天満宮の杏葉紋 (2008-05-12 23:20)
 ◆鹿子菅原天満宮 (2008-05-12 23:15)
 ◆下馬の地蔵様 (2008-05-12 22:56)

Posted by 吉松 at 23:46 | Comments(0) | 龍造寺一門
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。