2011年05月29日

龍泰寺

龍泰寺

龍泰寺

龍泰寺は、永禄8年(1565年)、龍造寺隆信が「龍造寺家の安泰」を願って建立しました。
後に龍造寺隆信が、天正12年(1584年)に島原・沖田畷の戦いで戦死し、陣没地よりここに埋葬されたと伝えられています。


同じカテゴリー(龍造寺隆信)の記事画像
龍造寺隆信の墓
宝琳院
龍造寺氏の軍旗
龍造寺隆信の御鬮
法雲院殿前五州太守泰巌宗龍大居士
龍造寺隆信の墓碑
同じカテゴリー(龍造寺隆信)の記事
 龍造寺隆信の墓 (2011-05-28 20:18)
 宝琳院 (2011-05-27 23:11)
 龍造寺氏の軍旗 (2011-05-26 20:31)
 龍造寺隆信の御鬮 (2009-12-20 21:54)
 法雲院殿前五州太守泰巌宗龍大居士 (2009-12-20 00:01)
 龍造寺隆信の墓碑 (2009-12-19 22:55)

Posted by 吉松 at 20:42 | Comments(2) | 龍造寺隆信
この記事へのコメント
龍泰寺さんは、かつて龍造寺隆信の墓がありましたが現在は高伝寺に移っています。
宝琳院さんは、鬼丸町の住宅街奥深くにあり分かりずらいかもしれません。龍造寺一族が住職を務めるお寺で今は三十六世目の方がいらっしゃいます。
どちらも「十二日足紋」があります。
Posted by 吉松 潤二吉松 潤二 at 2008年03月24日 22:44
宝淋寺がわからず・・龍泰寺を何とか探し当てました。
奥の方に行ったら・・古いお墓が多く・・どうも竜造寺関係のような気もしたのですが・・誰のお墓なのかよくわかりませんでした。境内に案内でもあればなあ・・と思いました。
Posted by タケタク at 2008年03月24日 22:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。