2019年01月16日

菊楠シュライバー館




菊楠シュライバー館は、大正15年(1926)に旧制佐賀高校の外国人講師宿舎として建てられました
現在は、佐賀大学キャンパス内に移転保存してあります  


Posted by 吉松 at 17:11 | Comments(0) | 郷土の歴史シリーズ

2019年01月05日

八天神社




ご鎮座千三百年の、八天神社にもお参りしました  


Posted by 吉松 at 00:05 | Comments(0) | 神社3

2019年01月03日

祐徳稲荷神社です




毎年恒例の初詣では、日本三大稲荷の祐徳稲荷神社です  


Posted by 吉松 at 17:29 | Comments(0) | 神社3

2019年01月03日

新北神社の『びゃくしん』



新北神社の『びゃくしん』の木です
樹齢約二千二百年で、秦の始皇帝の使者・徐福が植えたと云われいます  


Posted by 吉松 at 00:35 | Comments(0) | 寺院1

2019年01月02日

新北神社




今日は、新北神社に初詣でに行きました
社殿が、新築されとても立派です  


Posted by 吉松 at 22:13 | Comments(0) | 神社3

2018年11月11日

島義勇之像


西堀端に、島義勇之像が完成しました
札幌市の都市開発に関わり、北海道開拓の父(開拓の神)と呼ばれています
  


Posted by 吉松 at 20:58 | Comments(0) | 佐賀の七賢人

2018年09月10日

幕末に活躍した佐賀の志士達


10月度から、佐賀新聞文化センター・白石教室でも開講します

・日時:平成30年10月6日(土)10:00~11:30
・場所:煌き館 しろいし
・演題:幕末に活躍した佐賀の志士達
・講師:吉松潤二(郷土史探訪家)
・受講料:1296円(体験講座)
・申込先:佐賀新聞文化センター 白石教室
      TEL 0952-74-5161  


Posted by 吉松 at 17:12 | Comments(0) | トピックス

2018年09月09日

広滝発電所




【郷土の歴史】
明治41年、伊丹弥太郎らが出資した広滝電気株式会社の発電所が完成しました  


Posted by 吉松 at 23:33 | Comments(0) | 郷土の歴史遺産3

2018年08月16日

「ふるさと佐賀学講座」白石教室開催します


9月度から、佐賀新聞文化センター・白石教室でも開講します

・日時:平成30年9月8日(土)10:00~11:30
・場所:佐賀新聞文化センター・白石教室
・演題:幕末に活躍した佐賀の志士達
・講師:吉松潤二(郷土史探訪家)
・受講料:1296円(体験講座)
  


Posted by 吉松 at 17:11 | Comments(0) | ふるさと佐賀学講座

2018年08月06日

「長崎街道を歩いた人々」




【ふるさと佐賀学講座】
「長崎街道を歩いた人々」
いよいよ明日開催です

・日時:平成30年8月7日(火)10:00~11:30
・場所:エスプラッツ3階
・講師:郷土史探訪家 吉松潤二  


Posted by 吉松 at 10:57 | Comments(0) | ふるさと佐賀学講座

2018年06月04日

五国二島の太守 龍造寺隆信


「五国二島の太守 龍造寺隆信」
いよいよ明日開催です

・日時:平成30年6月5日(火)10:00~11:30
・場所:エスプラッツ3階
・講師:郷土史探訪家 吉松潤二
  


Posted by 吉松 at 16:57 | Comments(0) | トピックス

2018年04月30日

「幕末維新に活躍した志士たち」


いよいよ明日、開催です

「幕末維新に活躍した志士たち」

・ 開催日時:平成30年5月1日(火)10:30~11:00

・開催場所:エスプラッツ3階

・講師:郷土史探訪家・吉松潤二
  


Posted by 吉松 at 16:08 | Comments(0) | 維新150年

2018年04月04日

「維新博が10倍楽しくなる!」


新講座を開設します

「維新博が10倍楽しくなる!幕末に活躍した佐賀の志士たち」

・日時 4月17日(火)10:00~11:30
・場所 エスプラッツ3階
・講師 吉松潤二(郷土史探訪家)
・受講料 1,296円

申込み先/佐賀新聞文化センター
TEL 0952-25-2160   


Posted by 吉松 at 22:07 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月21日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その11です



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その11です

知的障がい児教育・福祉の先駆者

・石井 亮一
・石井 筆子  


Posted by 吉松 at 22:07 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月20日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その10です




維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その10です

近代医学の礎を築いた医学者

・伊東 玄朴
・相良 知安  


Posted by 吉松 at 22:06 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月16日

「関口宏ニッポン風土記」佐賀県後編


またまた、あさって3月17日に「関口宏ニッポン風土記」佐賀県後編が放送されます

お時間ある方は、ご覧ください^_^

http://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/fudoki/  


Posted by 吉松 at 15:35 | Comments(0) | トピックス

2018年03月15日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その9です




維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その9です

日本を代表するお菓子メーカーの創業者

・森永 太一郎
・江崎 利一  


Posted by 吉松 at 23:38 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月12日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その8です




維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その8です

日本の工学・化学分野の先駆者

・志田 林三郎
・黒田 チカ  


Posted by 吉松 at 22:57 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月11日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その7です




維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その7です

青年教育に尽力した社会教育家

・田澤 義鋪
・下村 湖人  


Posted by 吉松 at 20:28 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月10日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その6です



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その6です

明治時代を代表する書家
・中林 梧竹  


Posted by 吉松 at 20:36 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月08日

BS-TBS「関口宏ニッポン風土記」 佐賀県前篇


BS-TBS「関口宏ニッポン風土記」 佐賀県前篇
3月10日(土)12:00~12:54
いよいよ放送です お時間ある方は、ご覧ください
http://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/fudoki/  


Posted by 吉松 at 19:30 | Comments(0) | トピックス

2018年03月07日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その5です



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その5です

日本の近代建築の先駆者

・辰野 金吾
・曾禰 達蔵  


Posted by 吉松 at 22:27 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月06日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その4です



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その4です

弘道館で学んだ若き日の賢人たち

・江藤 新平
・大木 喬任
  


Posted by 吉松 at 22:01 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月05日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その3です



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その3です

弘道館で学んだ若き日の賢人たち

・枝吉 神陽
・島 義勇
・佐野 常民
  


Posted by 吉松 at 22:47 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月04日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その2



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その2です

弘道館で学んだ若き日の賢人たち

・大隈 重信
・副島 種臣  


Posted by 吉松 at 21:37 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月04日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」その1



維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」モニュメントが完成しました
その1です

名君・鍋島直正と直正を支えた賢人たち

・鍋島 直正
・古賀 穀堂
・鍋島 茂義  


Posted by 吉松 at 18:41 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月04日

維新150年・「佐賀ゆかりの偉人」モニュメント



今年は、明治維新から150年目です
それを記念して佐賀市中央大通りには、モ「佐賀ゆかりの偉人」モニュメントが完成しました  


Posted by 吉松 at 18:38 | Comments(0) | 維新150年

2018年03月03日

唐津出身の建築家・辰野金吾




東京駅は、唐津出身の建築家・辰野金吾が設計しました

干支は、八つ埋め込んであります

レンガは、ドイツ積み(小口積み)です  


Posted by 吉松 at 18:32 | Comments(0) | 郷土の人物

2017年11月05日

丹生神社




丹生神社の御祭神は、罔象女大神を奉斎し広く塩田川流域住民の安寧と五穀豊穣の守護神として、久しく崇敬されてきました  


Posted by 吉松 at 21:03 | Comments(0) | 神社3

2017年10月01日

柄崎神社





柄埼神社の祭神は、神武天皇・神功皇后・大己貴命のご三体で、神武天皇社として祀られています
明治維新の際、旧武雄領主・鍋島茂昌は、佐賀城下を引き払いましたが、邸内の神社のご神体を迎え、台石と共に桜山公園へ移しました
今では、武雄温泉の守護神として祀られています  


Posted by 吉松 at 21:31 | Comments(0) | 神社3