2009年02月22日

投扇興

投扇興

投扇興

投扇興

旧古賀家には、投扇興も展示してあります。

投扇興とは、木の台に乗せて的に扇を投げて当てる遊びで、江戸時代に京都などで流行し、その後、江戸をはじめ全国に広まったと云われています。


同じカテゴリー(佐賀城下ひなまつり1)の記事画像
佐賀城下ひなまつり・旧福田家
佐賀のよかとこ発見・南里家
佐賀のよかとこ発見・御厨商会の蔵 その2
佐賀のよかとこ発見・御厨商会の蔵 その1
佐賀のよかとこ発見・江頭郷土玩具店 その3
佐賀のよかとこ発見・江頭郷土玩具店 その2
同じカテゴリー(佐賀城下ひなまつり1)の記事
 佐賀城下ひなまつり・旧福田家 (2014-03-04 19:52)
 佐賀のよかとこ発見・南里家 (2011-03-21 22:10)
 佐賀のよかとこ発見・御厨商会の蔵 その2 (2011-03-21 21:58)
 佐賀のよかとこ発見・御厨商会の蔵 その1 (2011-03-21 21:49)
 佐賀のよかとこ発見・江頭郷土玩具店 その3 (2011-03-20 21:50)
 佐賀のよかとこ発見・江頭郷土玩具店 その2 (2011-03-19 22:26)

Posted by 吉松 at 20:28 | Comments(2) | 佐賀城下ひなまつり1
この記事へのコメント
旧古賀銀行のお雛様展示は見ごたえありますね。
一度見たことがあり、懐かしい限りです。
長崎街道から旧古賀銀行前を通り、突きあたりを左折すると、公民館前に長徳寺があり、庫裡の北側に当家の墓があり、草場佩川先生の遺稿の一つである厳徳中川府君之碑があります。住職に聞けばわかると思います。
参考までに。
Posted by 中川 純宏 at 2009年02月23日 01:57
ご案内ありがとうございます。
循誘公民館は時々、行くので今度長徳寺さんに訪問してみます。
Posted by 吉松 潤二吉松 潤二 at 2009年02月23日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。