2010年06月07日

住吉神社







海上交通のお守りに御利益がある神社です。  


Posted by 吉松 at 20:32 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月06日

大里宿場跡





大里宿は、本土渡海の拠点として九州の諸大名をはじめ人々の往来で栄えました。
宿場としては小規模なものでしたが、本陣、番所、郡屋、人馬継場など宿場としての機能を十分に果たせる諸施設を備えていました。  


Posted by 吉松 at 23:22 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月05日

大里宿史蹟跡









大里宿には、多くの史蹟跡があります。これらを訪ねて歩くとかつての長崎街道の歴史がよみがえるようです。  


Posted by 吉松 at 20:58 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月04日

桜麦酒株式会社







ビール工場は、その後、桜麦酒株式会社、大日本麦酒株式会社などと社名変更して拡大していきます。
特にサクラビールは、親しみやすい呼称で多くの人々に愛飲されました。  


Posted by 吉松 at 23:45 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月03日

帝國麦酒株式会社







大正期、大里地区は日本の4大工業地帯のひとつに数えられ、北九州一の工業都市として発展しました。
中でも帝國麦酒株式会社は、製品工場、製麦工場などを拡張していき地区最大級の工場となりました。  


Posted by 吉松 at 23:35 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月02日

豊前大里宿跡







豊前大里宿は、長崎街道において小倉の次の最終宿場でした。今では、レンガ造りの工場跡になります。  


Posted by 吉松 at 23:21 | Comments(0) | 大里宿

2010年06月01日

大里宿湊口





ここ、大里宿の湊口跡からは、対岸の下関が見えます。かつて多くの旅人達がこの地から海峡を渡りました。  


Posted by 吉松 at 22:17 | Comments(2) | 大里宿